急に「君が代」を思い出した(なぜ笑)
日本の国歌だけど、
中学生までしか歌ってないなあ。
気になって歌詞の意味を調べてみた。
そしたら、面白い話を発見した(・∀・)★
日本語とは意味が異なるけど
君が代はヘブライ語でも歌えるらしい!!(なんとー)
※ヘブライ語は旧約聖書時代のユダヤ人が使ってた言葉
日本語の歌詞は
「この平和な世の中がずっと続きますように」
という意味らしい(´・ω・`)ステキ
そしてヘブライ語の歌詞の意味がこれ↓
「立ち上がれ!神を讃えよ!
神の選民であるシオンの民よ。
喜べ!(神の国を相続する)残された民よ!
人類に救いが訪れ、神の預言は成就した。
全地にあまねく宣べ伝えよ。」
( ゚д゚)( ゚д゚)( ゚д゚)
めっちゃすごいこと歌ってる( ゚д゚)ワー
ちなみに作詞者は不明らしい。
http://www.historyjp.com/article.asp?kiji=171
これで君が代歌いながら
神様に栄光を帰せるね( ´_ゝ`)フフフ
たまご
コメント