たまごはお子様舌だ。
辛いものとクセのあるものが苦手。
でも納豆とレバーは食べれる(どやぁ
鷹の爪は入ってても避けて食べられるから、ありがたい。
小さい頃、「鷹の爪」って
あの飛んでる鷹から爪を取ってきたのかと思ってた。
いや、そんなわけないだろと思ってたけど
ちゃんと正体を調べてみた。
鷹の爪(たかのつめ)は、トウガラシ(Capsicum annuum) の品種。日本では代表的な品種である。実は小さく、先がとがってやや曲がった紡錘形である。長さはおよそ6センチメートル。この形が鷹の鉤爪を連想させることからこの名がある。熟すと鮮やかな赤色になる。乾燥させた実を丸ごと、あるいは輪切りや粉末にして香辛料として使う。粉末にした鷹の爪は一味唐辛子と呼ばれる。(Wikipediaさんより)
なるほどおお。
鷹の爪は文字どおりに考えちゃいけない。
聖書も文字どおりに解釈しちゃいけない。
◎たまご
コメント