こんにちは☆
実家の近くで「大いなる岩の顔」に似た岩を見たべあーです(●´(エ)`●)
初めて通った道で、びっくりな出会いです。
こちらです↓↓↓
別角度↓↓↓
妹から「御子岩にも似てる」と言われましたが…
私は「大いなる岩の顔」だと思う!←
ちなみに、本物はこちら↓↓↓
この岩について、ご紹介します☆
********
「大いなる岩の顔」という別名を持つこの岩は、
104tというものすごい重さのためにつけられた名前だ。
2002年10月10日に月明洞に来るようになった。
104トン岩は、目、鼻、口がくっきりしている人の顔の形象の石であり、
角度によって違う顔が見える。
大いなる岩の顔は、主が将来をご存じで42年前から備えておかれた石だった。
すべての過程を経て石を掘ってきて月明洞に置いてみたら、
一方はカメの形象、もう一方は慈しみ深く謹厳な人の顔の形象が見えた。
みんな神秘的で不思議で、神様と御子に栄光を帰した。
********
以下より抜粋。
大いなる岩の顔(104トン岩/地の御子岩) - キリスト教福音宣教会コミュニティサイトMannam&Daehwa
月明洞(WolMyeongDong,wol)は、神様と人間が出会う場所。構想は神様、感動は聖霊様、保護はイエス・キリスト、技術実践は私と弟子たち。岩、木、水など神様が創造なさった自然万物で、鄭明析牧師と弟子たちを通して作り上げられた神様の宮。天と地が調和を成し、神様に感謝と祈りと讃美を捧げる、この世にまたとない自然聖殿...
この岩の経緯は、賛美にもなっています。
二番の歌詞から出てきます、

野心作の歌_inst
野心作の歌1.(岩の造景たちが歌った歌)吹雪吹く 冬の日に明け方が 岩に聞いた「みな 寝静まった夜に なぜ喜び 歌うのか」「あぁ どうして歌わずいられよう 喜び歌わずいられようか夢が崩れ また崩れる時 疲れ果て 霊魂 泣く時私を起こし 神様の前 立て直してくれたその人今 わが生 美しく輝く 今 わが愛 永遠(とわ...
歌詞を見て頂くと分かるのですが、、
先生は岩のことを覚えていて、42年後、時になって山奥の田んぼから引っ張り出して
ウォルミョンドンに置いてくださりました。
真理を知らずに暗い中で生きてきた自分の姿と重なり
この歌の歌詞のように、「喜びが言い尽くせない」ものだなと感じます…☆
改めて、感謝を捧げたいです…♪
べあー(●´(エ)`●)♡
コメント