こんにちは
大河ドラマ「篤姫」が大好きだったべあーです
(今の学生は…全く知らないだろうなぁ。笑)
私は
このドラマ「篤姫」の一言が御言葉を聞くきっかけの一つになりました
その一言が
「一方を聞いて沙汰するな」
一方の意見だけで判断するな。という意でとらえた私は
「かっこいい…!」
と単純に思い、自分の考え方の一つにしました
なので御言葉を勧められたとき
「宗教は嫌」という自分の考えと
「一方だけ(自分の考えだけ)で判断したくない」
という心になり…。
自分で聞いてみて判断しよう。
という結果に落ち着きました。
何がきっかけになるかわかりませんね。笑
御言葉でも
「一つだけを見て判断するな。」
「多様に見なさい。全体を見なければ問題が起こる。」
とあります
ちなみに、「一方を聞いて沙汰するな」は、武士の教えだそうです
武士になりたいという夢を持っていたお姉さんが教えてくれました。笑
日本の昔からの教えにも
御言葉が入っていたのですね。。
べあー
コメント