こんにちは、セーリンです。
先日、月明洞へ訪問してきましたーーーッッ(≧▽≦)
1年4ヶ月ぶりの月明洞は、新しく変化して、
より美しく壮大になっていて、心から感動しました
今回の訪問で、私が一番楽しみにしていたのは、
作業奉仕の時間(*'▽')
月明洞自然聖殿で神様へ栄光を帰することだけでなく、
今この時!開発進行中のこの時に!!
月明洞の管理に少しでも携わりたいと思っていました。
訪問最終日の午前中、限られた時間ではありましたが、
作業希望を出し、作業に参加出来ました。
私達に任された作業はなんと…松の木の作業!!!
月明洞を囲む山々には松の木が数多く生育していて、
その数は数えきれない程ですが、
その松の木一本一本に、春の時期に肥料をあげるそうです。
一年に一回、季節の初め、
この時にしか出来ない作業を任せて頂き、本当に感謝でした
作業の内容は、松の木の根元に深さ30㎝、長さ2m弱の穴を掘ること。
そしてその穴の中に、重さ20㎏の肥料袋を1.5~2袋全部与えること。
1年分の肥料、、、
その量は、私の想定よりはるかに多い量でした。
穴を掘った様子
↓↓
40㎏分の肥料を入れたところ
↓↓
しかも、斜面での作業。
(前述しましたが、月明洞は山に囲まれております…)
斜面に生えている松の木全てに、30-40㎏の肥料を与えるのです。
これは相当大変な作業であることが予想できますよね。。
案の定、セーリンも作業半日で筋肉痛になりました…(;^ω^)汗。
でも、こうして大切に育てられた松の木が大きく青々と育ち、
月明洞の美しく飾っているのを思うと、とても感慨深く感じました。
2018年春までに、より一層大きく雄大に育つようにと、
真心を込めて、作業をしました。
私たちのことも、神様が溢れんばかりの御言葉と共に、
このように、一つ一つ丁寧に育てて下さっているんだなぁと、
天の愛を感じる時間でした(*^-^*)
Sailing★
コメント